1. HOME
  2. 導入事例 | 中小企業のホームページ制作ならヒトイロウェブ
  • 導入事例

    2020.2.3

    実際に、事業者さんのどんな課題について、どんなホームページを導入し、どう解決したのか?これから導入を検討されている事業者さんの参考になる導入事例をいくつか、ご紹介しておきます。

    • 見やすく、操作性のよいものにリニューアルしたい。

      ユーザから見て魅力的なものにしたい。具体的には、みやすく、操作性のよいものにリニューアルしたい。というご要望で取り組みました。

      多くのドレスのデザイン実績を掲載しながらも、ドレスの分類、一覧表示、個別ページなどの工夫をして、閲覧しやすいサイトとしています。

      ホームページを見て「このドレスをを試着してみたい!」と思って連絡をもらう、という流れがうまく実現できました。

      ウェディングドレス東京 用賀
      PELEMELE ペールメール様
      https://www.pelemele-dress.com

    • 自社で更新できるようにしたい。

      新商品が随時入れ替わるため、自社で更新しながら最新商品を見せていきたい。ということで、Wordpressをカスタマイズしたホームページを新規構築しました。

      個別商品ページに掲載する内容をお聞きして、雛形として商品の基本ページを制作しました。運用においては、雛形を複製しながら、社内で更新しながら利用いただいております。

      ビリヤードのキューを一本づつを丁寧に取り上げて、写真を撮影し、新たに入荷した商品を、随時ご紹介する、という商品紹介の仕組みが実現できました。掲載点数が増えるにつれて、アクセス数も増えてきており、WordPressをうまくご活用いただいております。

      CustomCuesShop『Iris – イリス』様
      http://custom-cues-iris.jp

    • スマホ対応したい。

      デザインを変えたい、スマホ対応させたい、というきっかけで、2012年当時に作成させていただいたホームページのリニューアルをご依頼いただきました。

      WordPressホームページでのおもな更新情報としては、メンバー紹介ページが中心になります。メンバー一覧ページと個人紹介ページのレイアウトを女性らしい雰囲気で、見やすく実現しています。一覧ページでは、メンバーさんの表示順番がランダムで表示するような設定にする、などの細かい設定も調整しています。

      スマホ時にも見やすいように、レスポンシブ対応でのスタイルを設定し自動で切り替わるように制作しています。ご要望をきちんとお聞きすることで、当初の目標を実現することができました。

      横浜女性起業家スクエア YWS様
      https://y-ws.com/

    • 情報が増えてきたので、整理してわかりやすいサイトにリニューアルしたい

      新ブランド、新商品を、積極的に商品化されていることから、ホームページに掲載したい情報がどんどんふえてきた。一度整理してわかりやすいホームページにリニューアルしたい、ということで取り組みました。

      制作に入る前の、情報整理、設計作業に丁寧に取り組むことで、たくさんの情報がある中でも、わかりやすいサイト構成を実現することができました。

      公開後7年ほどたちますが、メンテナンスやブランド別サイトの新規制作などを行いつつ、お客様社内にて更新の仕組みを使いこなしていただくことで、お知らせ、プレスレリース、採用、商品、ブランド、と常に最新情報を掲載できるホームページとして、ご活用いただいております。

      フットマーク株式会社様
      http://www.footmark.co.jp/

    • 開業にあたり、お店の集客用ホームページを立ち上げたい

      整体院の開業にあたり、事例やお客様の声を掲載しながら、集客に役立つホームページがほしい。というきかっけで制作させていただきました

      技術面の信頼感を出しながら、親しみやすい雰囲気のページとして、初回来店につながるホームページとなりました。WordPressホームページとしては、お客様の声、Youtube動画、などの情報を、お客様自身で掲載しながら、集客につながるホームページとしてご活用頂いております。

      草加市の整体で結果重視の専門院「鍼灸整体院ビ・プラス」様
      https://beplus-yatuka.com/

    • ネットからの新規集客を実現したい。

      自社ホームページはもっておらず、ネットからの新規集客はゼロの状態からご依頼いただきました。目的としては「月一件でもよいので、ホームページをきっかけとした新規開拓につながること」を目指して制作に取り組みました。

      ビク抜きの「加工実績」掲載を一番の情報として、お客様にて順次ページを追加していただきました。

      途中、アクセス解析を見ながら、SEO対策やページ内容の改善相談を実施。加工実績記事を順次追加することで、仕事内容を見てもらえ、新規客からの問合せが、毎月安定的に来るようになりました。WordPressホームページを活用した事例記事の掲載で、当初の目的を達成することができました。

      ビク抜き加工専門 ミナト紙工株式会社様
      http://minato-shikoh.co.jp/

    • SEO対策で1ページ目に表示させたい。

      アメブロをホームページ代わりに使っていましたが、検索順位が落ちてきて教室への体験参加が減ってきた。独自ドメインのホームページにして、SEO対策で1ページ目に表示されるようにしたい、というきっかけでのスタートです。

      サポート会員制度の運用相談をご活用頂くことで、「福岡+ポーセラーツ教室」という地域名+業種名での1ページ目掲載をゴールとして、titleタグ編集やトップページテキストの編集、追加に取り組みました。

      結果、1ページ目に表示されるようになり、安定的に新規集客に貢献することができるようになりました。WordPressホームページでの更新機能+運用相談で、SEO対策改善を実現できました。

      福岡のポーセラーツ教室 クリスタリーヌ様
      https://porcelarts-salon.com/

    • 事業内容が変化したので、ホームページもあわせていきたい。

      従来の事業内容から変化してきた。それに合わせてホームページをリニューアルしたい。というきっかけで、取り組みました。

      最初に、掲載する情報整理に取り組みました。直営サロンとしての集客、機器の販売、会員サポート、会員サロンの紹介など、掲載情報をまとめながら、サイト構成や更新が必要となるページと内容を具体的にしていきました。

      事業変化にあわせたサイトの印象替えも、イメージに近い形で実現できました。WordPressホームページとしては、ブログ記事、お知らせ、会員サロン紹介などを更新しながら、最新の情報でご活用頂いております。

      株式会社ブレインスパ様
      https://brain-spa.jp/

    • 専門サイトを立ち上げたい

      事務所ホームページはきちんとしたものがあるので、それとは別に、対象者やサービスを特化した専門サイトを立ち上げたい、ということでご依頼いただきました。

      士業というと、固くて相談しづらいイメージがある中で、親しみやすく相談しやすい印象となるようなデザインを目指しました。一方で、信頼できそう、と思ってもらうための強さや自信も表現できるよう、文字のフォント、サイズなどの変化で、商用のデザインとして制作しています。

      配色やイラストをうまく取り入れることで、実現したいイメージのホームページとして仕上がりました。専門サイト、ランディングページとして、ご活用頂いております。

      横浜未払い残業代アシスト 社会保険労務士 西山事務所様
      https://miharai-assist.com/

    • 地域別のホームページを立ち上げたい

      全国対応のホームページに加えて、地域別のホームページも立ち上げたい、というきっかけでご依頼をいただきました。

      全国向けのサイトでは相談事例の掲載で、上手にホームページを活用されていました。地域別のホームページでも、同様の機能を実現しています。具体的には、WordPressの記事として相談事例を掲載していくことができるようカスタム投稿を追加しています。

      合わせて、傷病別、請求別、という二種類の切り口による絞り込み検索ができる機能で、多くの情報を見やすく絞り込めるような機能も提供しています。

      担当する専門家のブログ更新と相談事例の紹介で、地域で身近な相談窓口として信頼してもらうためのホームページとして活用頂いております。

      障害ねんきんナビ札幌 社会保険労務士法人ステラコンサルティング様
      https://sapporo.shougai-navi.com/

ご依頼・ご相談はこちらからどうぞ。お問い合わせフォーム0120-558-501